| 店舗概要
                
                  | 
                      
                        | 会社名 | 伊奈剥製所 |  
                        | 会社設立 | 1973年4月 |  
                        | 代表 | 小林 茂夫 |  
                        | 所在地 | 〒300-2358 茨城県つくばみらい市陽光台2-21-6
 |  
                        | TEL | 0297-58-8273 |  
                        | 事業内容 | 鳥・獣・魚・爬虫類・甲殻類剥製製作及び販売、 へびぬけがら・ハチの巣標本・剥製用ケース・剥製教室
 |  |  
 基本料金 (消費税込)2024年11月 
                
                  | 
                      
                        | スズメ | ¥19,000 |  
                        | セキセイインコ | ¥20,000 |  
                        | キジ | ¥22,000 |  
                        | ヤマドリ | ¥22,000より |  
                        | マガモ | ¥22,000 |  
                        | ※オシドリ | ¥30,000 |  
                        | ※フクロウ | ¥40,000 |  
                        | ※オオタカ | ¥45,000 |  
                        | カジキ(角) | ¥40,000より |  
                        | カジキ(尾) | ¥55,000より |  | 
										  ※印は保護鳥につき証明書が必要です。
                        | イタチ | ¥25,000 |  
                        | シマリス | ¥22,000 |  
                        | 飼いウサギ | ¥50,000 |  
                        | フェレット | ¥40,000 |  
                        | タヌキ | ¥58,000 |  
                        | シカ角 | ¥20,000 |  
                        | 猫 | ¥200,000 |  
                        | 犬(小型犬) | ¥200,000 |  
                        | カメ | 1cm当り¥1,200より |  
                        | 魚(片面加工) | 1cm当り¥900より |  |  
 当店への剥製依頼の方法
                
                  | 直接剥製店までご持参の場合
                      
                        | 死亡した当日または翌日であれば冬季に限り室温保存で平気です。 暖かい時期は袋に入れた氷で腹部を中心に冷やして発砲スチロールに入れて持参下さい。
 翌々日以上来店の場合は、死亡後ただちに冷凍保存して下さい。
 |  |  
                  | 宅配便を利用される方
                      
                        | 
                            ▼
                              | まずお電話下さい。 状態や個体により、引き受けられないものもあります。
 |  
 
                            ▼
                              | 鮮度を保つため、袋に入れた氷で腹部を中心の冷やしダンボール箱に収めて下さい。(この場合発泡スチロールには入れないで下さい。) 可能ならば冷凍庫に入れるとなお良いです。
 |  
 
                            ▼
                              | 宅配業者へ「冷凍扱い」で出荷 15時過ぎの電話は翌日集荷になってしまいます。腐敗が進んでしまいますので、近くの営業所へ持込みをお勧めします。
 元払いにて「冷凍肉」で発送して下さい。
 |  
 
                            ▼
                              | 型見本写真、預かり証、料金表を送ります。型指定の上、半額以上の内金を振り込んでいただきます。 |  
 
                            
                              | 完成時に残金荷造費を振り込んでいただき、送料着払いにて発送致します。 |  |  |  
                  | ※夏季に死亡した鳥獣はほとんど剥製には向きません。 
 ≪保護鳥獣の剥製≫
 へい死鳥獣は届け出を出すと許可されます。
 県庁の鳥獣保護担当課へ電話して最寄りの行政機関を紹介してもらい証明書を発行してもらって下さい。
 |  |  |  |